2007年06月14日
工場見学にいこら?!
こんばんは。IKORAスタッフMです。
さて、IKORAブログにご協賛いただいております、中野BC株式会社様が大阪地域ブログ「オオサカジン」の公式コンテンツである「工場見学に行こう」ブログで紹介されることになり、本日取材に同行してきました。
では早速スタート!
案内の係りの方が丁寧に説明してくれます。
貯蔵庫です。年中一定の温度に保たれていて、入ると少しひんやりします。
このタンク1本で、一升瓶を毎日1本飲んで、100年分くらいあるそうです
長久邸へ突入!
ここは創業者である現会長が建てられたものなんですが、なんと現在もこちらにお住まいになられているんですって。
お邪魔しま~す!
あいにくのお天気でしたが、ほんと綺麗な庭です。
白鳥さんが5匹気持ちよさそうに泳いでいます。
血流測定のコーナーがありました!
早速挑戦しましたが・・・
老廃物が多くて測定できませんでした
代わりにオオサカジンのスタッフが挑戦。
ほぼ健康な状態らしいです。
白血球が動いてるが分かります。
長久邸をあとにし、次は資料館そして、最後は試飲ができる直売所へ。
お酒がいっぱいです!
もちろん先日のバーベキュー大会にいただいた「れもん梅酒」「冨士白酎ハイ」もあります。
お酒の他にも、梅干し・健康食品・化粧品などがずらり。
皆さんおいしそうに試飲されてます。
本日は運転手なので、梅シロップで我慢
どれもこれもおいしそうなお酒でしたが、なかでもこれ気に入りました。
長久 大吟醸
注文が入ってからわざわざ1本ずつ瓶詰めしてくれるんだって
大切な方へのプレゼントにはぴったりでしょうね。
海南インターの近くなので、お酒を買いに行く気分で、皆さんも見学に行ってみては。
見学時間:午前9時より午後4時まで
要予約 (予約TEL:0120-05-0609)
詳しくはこちら
地図はこちら
さて、IKORAブログにご協賛いただいております、中野BC株式会社様が大阪地域ブログ「オオサカジン」の公式コンテンツである「工場見学に行こう」ブログで紹介されることになり、本日取材に同行してきました。
では早速スタート!
案内の係りの方が丁寧に説明してくれます。
貯蔵庫です。年中一定の温度に保たれていて、入ると少しひんやりします。
このタンク1本で、一升瓶を毎日1本飲んで、100年分くらいあるそうです
長久邸へ突入!
ここは創業者である現会長が建てられたものなんですが、なんと現在もこちらにお住まいになられているんですって。
お邪魔しま~す!
あいにくのお天気でしたが、ほんと綺麗な庭です。
白鳥さんが5匹気持ちよさそうに泳いでいます。
血流測定のコーナーがありました!
早速挑戦しましたが・・・
老廃物が多くて測定できませんでした
代わりにオオサカジンのスタッフが挑戦。
ほぼ健康な状態らしいです。
白血球が動いてるが分かります。
長久邸をあとにし、次は資料館そして、最後は試飲ができる直売所へ。
お酒がいっぱいです!
もちろん先日のバーベキュー大会にいただいた「れもん梅酒」「冨士白酎ハイ」もあります。
お酒の他にも、梅干し・健康食品・化粧品などがずらり。
皆さんおいしそうに試飲されてます。
本日は運転手なので、梅シロップで我慢
どれもこれもおいしそうなお酒でしたが、なかでもこれ気に入りました。
長久 大吟醸
注文が入ってからわざわざ1本ずつ瓶詰めしてくれるんだって
大切な方へのプレゼントにはぴったりでしょうね。
海南インターの近くなので、お酒を買いに行く気分で、皆さんも見学に行ってみては。
見学時間:午前9時より午後4時まで
要予約 (予約TEL:0120-05-0609)
詳しくはこちら
地図はこちら
Posted by ikora.tv at 18:33│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。